こんにちは!!
Instagramの方で紹介している「学生~社会人10年目くらいまでにおすすめの資格」第4弾!
Instagramから来てくれた方で講座を受講する方はこちらから受講してみてください(*^_^*)
通信講座とテキストを紹介しますっ!!
↓↓
合格するための本試験問題集 日商簿記3級 2022年SS対策 [ TAC株式会社(簿記検定講座) ] 価格:1,760円 |
Instagramは以下から要チェックです!!
本日紹介する資格は、簿記3級でございます!
簿記3級の概要からメリットや気を付けた方が良いポイントを赤裸々に紹介します!(^^)!
知識をどんどんつけてお金に強くなるぞ!!
それじゃレッツスタート!!🍌
基本情報
日程
・インターネットで年中受験可能
(簿記2級以上は年3回の2月、6月、11月に実施されます。)
受験手数料
・2850円(税込)
試験形式
・ 60分(語群選択や穴埋め問題による筆記式)
合格ライン
・70%の正答
合格率
・40~60%
勉強時間
・100~150時間
メリット
①簿記の知識を得ることができる!
・「簿記」とは「帳簿記入」の略です。
・会社のお金のOUT/IN(どのように出ていって入ってきたか)をきれいに管理できるようになります。
・簿記をマスターできることによって、お金の整理と管理ができることが証明され、どの会社にもある経理部としての素養が認められます。
・簿記の5要素である資産、負債、純資産、収益、費用がわかるようになります。
・生活も仕事も幅が広がって、適性が自分にないと感じたとしても、「勉強してよかった」と思える資格です。
②独学での習得可能
・3級は質の高いテキストや通信講義がたくさん提供されています。そのため、独学で取得することも可能です。私がおススメするのは↓の講座です。
・オススメ講座では、簿記3級試験を専門に学習することができ、2級、1級と上級資格も網羅的に学習することができるのです!!テキストベースでの学習も可能です!
合格するための本試験問題集 日商簿記3級 2022年SS対策 [ TAC株式会社(簿記検定講座) ] 価格:1,760円 |
③就職・転職市場で有利になる
・簿記3級を取得していることで、興味のある分野を理解してもらえます。そのため、企業に対して、やる気のある姿勢を示すことができます。
・この資格を活かせる職業は、主に「経理」「会計事務」「税理士補助」希望の職種があったら必ず取得しましょう!!
・上級資格を狙うことで、公認会計士や税理士、米国公認会計士のような専門職に就くこともできます。
④投資判断能力がつく
・簿記の5要素(資産、負債、純資産、収益、費用)を学ぶことで財務分析ができるようになる。
・財務分析ができるようになるということは、会社の将来を見通せるようになるということ。であれば自分が応援したい会社も成長しそうな会社も見えてきそうでないでしょうか?
・いま、資産運用に興味がなくても、将来自分の資産運用をしたいときはきっと役に立つと思います。友人や恋人にも資産運用知識を自慢しちゃいましょう!!
⑤上位資格のスタートラインに立てる
・簿記3級は金融資格の中でも入門編!入門さえできれば簿記2級、簿記1級の学習へのスタートラインに立てたことになります。
・順番に取得しなくてはならないという訳ではありません。簿記3級を取らず、学習を進めて簿記2級に挑戦してもOKです。
・さらに上位資格の公認会計士や税理士資格にも繋がっているので、自分にその適性があるかどうかも見極めるきっかけにもなります。公認会計士や税理士資格についてはまた別途紹介させていただきます。
知っておいてほしいポイント(デメリット)
△FP3級の方が良い・・・?
・私生活に役立てたい志向が強い方は、実は前に紹介したFP3級の方が良く感じるかも。。
→FP3級と学習範囲が重なる領域があります。
→会社のバロメーターとなる書類である、損益計算書や財務諸表が読めるようになります。
→経理部のような仕事に興味のある方にとってはピッタリの資格です!!
→逆にFP3級では業務で使えるような詳細な範囲までは学習ができません。
△専門用語が多すぎで嫌になる・・・?
→金融業界のなかでも用いられる用語は難しく感じることが多いです。しかし、長い歴史の中で使われた用語であり、これまでも、これからも使われ続ける用語です!
→一度、覚えてしまえば、慣れてきて当たり前のように使えるようになります!ぜひ諦めないで!
→私も持っている資格だからわからないことがあれば応援するし相談にも乗れます!(^^)!
さるちゃんより
・日商簿記と聞くと、難易度が高いと感じてしまうかもしれませんが、
まず3級からであれば金融資格の中でも初級なので比較的取り組みやすいと思います。
・生活する中で聞き慣れた単語があったり、何気なく見ているニュースで
「そういうことだったんだ~!」って理解ができるようになったりし、
経済に強くなれます!一石四鳥くらい有効な資格だと思いますよ(^^♪
・何より資産運用の際に財務分析ができるようになるので、
自分なりの投資分析ができるようになります(*^_^*)
一生の財産になるような資格なんだね!!
学習時間について
・学習に必要な時間は、100~150時間で1~2ヵ月間くらい2~3時間勉強時間が確保できれば十分です★
元々、金融業界のことが好きだったりすれば、もっと短縮できると思います。
注意点
・学習時間は個人差があるので、時間にとらわれずしっかり身につくことを意識して学習しましょう!
他にも「この資格ってどうなの??」って方や詳しく聞いてみたい!
という方がいらっしゃいましたら、どどしどしコメントやDMください☺️🌱
この資格に挑戦したいぞー!!コメント欄を見るとより参考になるかと思います🙆♀️
さるちゃん(発信者)について
Instagramにて新卒6年目のさるちゃん(インスタではゆう)が「学生~社会人10年目くらいまでにおすすめの資格」を紹介しています!
私が大学生時代、「将来のために何かしなくちゃ!親孝行したい!スキル付けたい!」って取れそうな資格たくさん調べていました。
さるちゃんの実体験orやっている人へのインタビューなのでリアルな情報です!
資格情報はその他、別ページでまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね(^^♪
稼げる資格「稼げる資格」の記事一覧です!!
コメント